人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年初詣備忘録
遅ればせながら「鳳来寺初詣」と、「ひよんどり」の旅日記です。

+++++++++
一月二日。
5年ぶりぐらいの愛知は鳳来寺への初詣です。
以前は道も狭く遠い印象でしたが、今回は道が広くなって
交通がスムーズ、近くなったように感じられました。
浜松からでも1時間強でついてしまいます。

2008年初詣備忘録_d0121381_17303747.jpg

 参道の麓で。のっけからお腹が空いていたので「木の芽田楽定食」を賞味。
赤みそと木の芽がいいですね〜!こんにゃくもウマ〜。
ご飯は菜飯(大根の葉)で、ヘルシーなのです。


2008年初詣備忘録_d0121381_17355752.jpg
ブッポウソウ(フクロウ)のマークがカワイイ。環境の変化のせいか近年鳴き声が聞こえななくなってきているとか。寂しいですね。



2008年初詣備忘録_d0121381_1738432.jpg

参道。りっぱな石段が1425段!!
実は石段のぼりは今回が初めて。
最初は甘く見ていましたが、一段の高いこと高いこと……(^^;)
ハーハーいいながら、登りました(軟弱!)

2008年初詣備忘録_d0121381_17403285.jpg



傘すぎ。(日本の銘木百景)
あたりの空気がひんやりとしていて
心地よかった。
2008年初詣備忘録_d0121381_17404468.jpg


2008年初詣備忘録_d0121381_17491665.jpg

やったー!登頂です。海が見えました!なんかいいことがありそう♪
本殿で妹の安産お守りを買いました。ご利益、きっとあるね!


2008年初詣備忘録_d0121381_17461732.jpg

  へんてこな狛犬(?)発見。とても好みの顔です!猫っぽいとも云える。。。


参道には硯の産地らしく、すてきなお店が立ち並んでいます。

2008年初詣備忘録_d0121381_17534720.jpg
鳳鳴堂
2008年初詣備忘録_d0121381_1754250.jpg

        その中の一軒、鳳来寺清林堂で、ちいさな硯をお土産に。



+++++++++
一月四日
引佐の「川名ひよんどり」にいってきました。
「火踊り」が訛って「ひよんどり」。浜松市引佐地区の川名と寺野の2カ所で
執り行われます。今年は出遅れたので、火踊りは見られませんでしたが、
薬師堂でその後、続く「九の舞」と「田遊び」を堪能しました。

2008年初詣備忘録_d0121381_17333594.jpg

          剣の舞

2008年初詣備忘録_d0121381_183751.jpg

          鬼の舞


最後に振る舞われるおかゆがおいしくて、楽しみの一つです。
これをいただくと一年が健康に過ごせるのだとか♪

「ひよんどり」は国定無形民俗文化財で、今年は予算がついたのでしょうか、
照明や衣装も一新していて、見やすくなっていました。
プロ&ハイアマカメラマンがバシバシ写真やらビデオやらを撮っていたので、
山奥でひっそりと執り行われていたであろう「大人の秘密の遊び感」が、すこし薄れてはいましたが。
(田遊びの中の「オブッコ」というとてもシュールな演目が有るのですが、
カメラマンたちが群がって全然見えなかったから大ショック!)

こうした地域の色濃い文化、守っていきたいですね。
多分世襲制でしょうから若い人はそのためだけに里帰りするひともあるだろうな。
ふつふつと、いろいろ考えながらお里を後にしました。

星がとても奇麗な山奥の一夜でした。
by nekomiwa | 2008-01-14 18:48 |
<< キャリーが生活必需品。 お正月のミトンです。 >>