人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ジーラのかわらけが絵葉書に
2007年1月21日に☆となった我が家のジーラ(雌猫享年23歳と10ヶ月)

その年の2月に秋葉山へ参拝した際
天狗様にお願いをしてきたのでした。

「またジーラと畑の中で暮らせますように」

その場でかわらけに絵を描いて(3枚ありました)
山の所定の位置へ向かって投げます。
丁度真ん中に入ったら願いが叶う、というおまじない。
ジーラのかわらけが絵葉書に_d0121381_20111914.jpg

わりあいかわいく描けたので投げる前に記念にパチリ♪
しかし見事に的は外れ(^^;)かわらけは割れて山の中へ落ちていきました。。。

今年の夏浜松に移住を決めた際、「引っ越し葉書の図柄はこれしかない。。。」
自然と思いつきました。

ジーラがいて、ほどなくミトンが現れて。
畑仕事も細々ながら持続していて。

願いは半分は叶ったかな?と。

何年かかかりましたが。天狗様ありがとうございます。
そして支えてくださっている皆様に感謝です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


図柄を優しい風合いにしたくて
思い切って憧れの活版印刷で刷ることにしました。
印刷屋さんといろいろ綿密に打ち合わせて、待つこと2週間。

届きました!
ジーラのかわらけが絵葉書に_d0121381_20182788.jpg

わくわく♪

ジーラのかわらけが絵葉書に_d0121381_2019595.jpg

ジーラのかわらけが絵葉書に_d0121381_20201999.jpg

凹みが伝わりますでしょうか??
paper:ハーフエア/color:ヘンプ

ジーラのかわらけが絵葉書に_d0121381_20222960.jpg

版も入れてくださいました。

古き良き活版印刷をいまもなお続けておられる
つるぎ堂さんの手仕事です。

つるぎ堂さんおすすめの紙ハーフエアの御陰か
宋朝体の凹み具合が良く、とっても気に入りました。
また線描のイラストの葉書も作ってみたくなりました。

インクの色あいも思った通りの仕上がりで。
丁寧なお仕事、 ありがとうございました!

私自身、コツコツ手で作る ことを大切に
様々な形の創作を続けていこうと思います。
by nekomiwa | 2010-11-16 21:01 | 手作り
<< ねこて。見〜つけた+++秋ウコ... 猫舌すごい >>